勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

HIT(ヘパリン起因性血小板減少症)

PCI時には免疫学的機序によるHIT(Ⅱ型)を発症する場合があります。頻度は0.5~5%(国内では0.8%)と報告されています。

HITを疑う状況

  • 至適PCIを行ったにもかかわらず、ステント内に血栓がみられる
  • ヘパリン投与後に著明な血小板減少(10万以下、もしくは前値の50%以下)がある
  • 他に血小板減少の要因がない
  • 以前にヘパリン投与の既往がある
  • HIT以外、明らかな血栓症の要因がない

HITの診断基準(4T's scoreing)
以下のスコアが6-8点で可能性が高.4-5点なら中.3点以下は低.

  1. 血小板減少症

 2点:50%以上の減少,または最低値2-10万/μL
 1点:30-50%の減少,または最低値1-1.9万/μL
 0点:30%未満の減少,または最低値1万/μL

  1. 血小板減少の発症時期

 2点:5-14日,またはヘパリン使用歴(30日以内)があり1日以内に血小板減少
 1点:14日以後あるいは時期不明,
    またはヘパリン使用歴(31-100日)があり1日以内に血小板減少
 0点:ヘパリン投与歴がなく4日以内の血小板減少

  1. 血栓症,続発症

 2点:血栓の新生,皮膚壊死,静注後の急性全身反応
 1点:血栓の進行か再発,紅斑様の皮膚症状,血栓の疑いが濃厚
 0点:なし

  1. 他の血小板減少の原因

 2点:他の原因なし
 1点:他の原因の可能性あり
 0点:他の原因あり

治療は?

  • ヘパリン投与の中止(トロンビン産生の抑制)
  • トロンビンの不活性化(抗トロンビン薬の投与)

治療法

  • ヘパリンの投与を中止
  • ヘパリン化生食を中止し、生食もしくはアルガトロバン5mg+生食(500cc)に変更
  • アルガトロバン(0.1mg/kg)の投与

具体的な投与方法(体重60kgの場合)

  1. 直後:ノバスタン1A(10mg/2ml)+生食50cc、30ccを3~5分間かけて投与
    • 投与5〜10分後にACTを測定、300〜450になっていなけらば追加投与
  2. 直後~4時間:ノバスタン8A+生食100cc、25cc/hで投与
    • ACTで300〜450、APTTで2〜2.5倍になるように調節
  3. それ以降:ノバスタン6A+生食100cc、4cc/hで投与
    • APTTが1.5〜2倍になるように調節

診断の確定のために

  • HIT抗体の測定(保険適応外、結果が出るまで数日かかる)

PCIの時に注意しておくと良いこと

  • 確実なヘパリン投与(シースから投与したほうが確実)
  • PCI前にACTの測定(250以上になっているか確認)
  • 血栓発現後にACTを測定(ヘパリンの投与が十分ならACTが延長している)