勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

論文

赤ワインと頭痛

最近ワインを嗜むようになりました。飲んでいる時に気になる事があります。赤ワインを飲むとすぐに頭痛を自覚するのですが、白ワインでは殆ど自覚しません。赤ワインと白ワインを比較すると、赤ワインの方がアルコール濃度が高いものが多いため、これが頭痛…

ペースメーカー:モードスイッチ(AAI⇔DDD)のエビデンス

これまでデュアルチャンバーペースメーカー(心房、心室の二腔を順次ペーシングできるもの:DDDなど)とシングルチャンバーペースメーカー(心室のみをペーシング:VVI)を比較した大規模臨床試験において、DDDはVVIと比較して、脳卒中、心不全、全死亡など…

循環器疾患を合併した睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者に対する陽圧呼吸療法の効果

”循環器疾患を合併した睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者に対する陽圧呼吸療法は無効だ”という結果が多いようです。SASは循環器疾患の原因というよりも、結果として生じている可能性が高いのかもしれませんね。2015年のNEJMのRCTでは P:中枢性睡眠時無呼吸患者…

敗血症の定義/診断基準(2016年2月)

敗血症の定義 感染症に対する制御不能な宿主反応に起こし、生命を脅かす臓器障害を来すもの 旧定義の”重症敗血症”(敗血症+臓器障害)が新定義の”敗血症” 敗血症の診断基準 新基準:ICU患者とそれ以外(院外,ER,一般病棟)で区別 ICU患者:感染症が疑われ…

2型糖尿病と発癌について

2型糖尿病患者では、本当に癌の発症率が高いのでしょうか?P:成人E:2型糖尿病群C:コントロール群O:2型糖尿病群では発癌する患者が多いか?以下の論文によると、乳癌、肝内胆管癌、大腸癌、子宮体癌は増加するようですが、他の癌に関しては関連性はないよ…

海外の学会で大事だと思った事

先日、海外で開催されたカテーテル治療関連の学会で、症例報告をする機会がありました。他の先生の発表を見たり、質問内容をチェックしてみて、高い評価を得るために大事だと思った点を箇条書きにしておきます。内容について 症例の背景とカテーテル治療の適…

英語での発表 読み原稿

英語の読み原稿を作っても、どのように発音したらいいか、文章をどんなふうに読めば良いのかわからない時に役に立つサイトです。Free text to speech software with Naturally Sounding Voices -- Free NaturalReader ナチュラルな発音で、スピードを変える…

ほぼ日手帳(カズン)を使って、スライドの原案作り

学会や講演会用のスライド原案作りに、ほぼ日手帳(カズン)を使っています。最初からPower Pointを立ち上げてスライドを作っていた時代に比べると、スライド完成までの時間が大幅に短縮されました。この方法のメリットは、全体の構成を俯瞰し易いこと、1マ…

英語の抄録や論文:Native Checkはどうするか?

英語の抄録や論文は後世に残るものなので、できるだけ正しい文章を書きたいですよね。もともと英語は苦手なんですが、インターネットが発達したおかげで、こんな私でも何とか文章を作ることができるようになりました。便利な世の中になったものです。私の場…