勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

不整脈

ペースメーカー:モードスイッチ(AAI⇔DDD)のエビデンス

これまでデュアルチャンバーペースメーカー(心房、心室の二腔を順次ペーシングできるもの:DDDなど)とシングルチャンバーペースメーカー(心室のみをペーシング:VVI)を比較した大規模臨床試験において、DDDはVVIと比較して、脳卒中、心不全、全死亡など…

ブルガダ症候群に対するカテーテルアブレーション治療

2011年のCirculationに発表されていました。P:心室細動の既往のあるブルガダ症候群(type1)の9症例 E:アブレーションを行うと C:治療前と比べ O:どうなったかこれまでブルガダ症候群のVT/VFの起源として右室流出路が想定されていました。この部位を起源…

心原性脳塞栓症の原因と検査方法

心原性脳塞栓症の原因疾患は以下の通り、 器質的心疾患の存在は、心エコーと経食道心エコーで鑑別可能です。 心房細動 壁在血栓 心筋梗塞 拡張型心筋症 人工弁 細菌性心内膜炎 心房中隔欠損 卵円孔開存 心房中隔瘤 もやもやエコー 僧帽弁石灰化 心房粘液腫 …

新規抗凝固薬で脳出血が少ない理由

心房細動患者における抗凝固薬の無投薬下での脳出血の発症率は0.2~0.3%、ダビガトランの投与を行っても、この比率の増加はなく、頭蓋内出血の副作用は無いと考える事ができるとの事です。以下の仮説が考えられています。 血管損傷時に凝固カスケードを開始…

"wide QRS tachycardia”の鑑別

可能性があるのは以下の5つです。 基礎心疾患、QRS波形、頻拍の特徴から診断できる場合が多いです。 心室頻拍 変行伝導を伴う上室性頻拍 変行伝導を伴う心房細動、心房粗動、心房頻拍 副伝導路を有する心房細動、心房粗動、心房頻拍 副伝導路の逆向性回帰性…