勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

EBM

赤ワインと頭痛

最近ワインを嗜むようになりました。飲んでいる時に気になる事があります。赤ワインを飲むとすぐに頭痛を自覚するのですが、白ワインでは殆ど自覚しません。赤ワインと白ワインを比較すると、赤ワインの方がアルコール濃度が高いものが多いため、これが頭痛…

ペースメーカー:モードスイッチ(AAI⇔DDD)のエビデンス

これまでデュアルチャンバーペースメーカー(心房、心室の二腔を順次ペーシングできるもの:DDDなど)とシングルチャンバーペースメーカー(心室のみをペーシング:VVI)を比較した大規模臨床試験において、DDDはVVIと比較して、脳卒中、心不全、全死亡など…

プロカルシトニン(procalcitonin:PCT)はどんな時に有用か?

PCTは全身の細菌感染症(敗血症)で特異的に上昇する血液バイオマーカーです。 CRPに比べ反応時間が早く、敗血症の早期診断に有効です。 PCT反応時間:2〜3時間(CRP:6時間)、ピーク:12時間(CRP:48時間) PCT濃度は感染症の重症度も反映するため、効果…

クラミジア肺炎と動脈硬化

感染による炎症で動脈硬化が誘導されるという、基礎的、臨床的な研究結果が報告されています。動脈硬化との関連が示唆される感染症は、以下の通りです。 単純ヘルペスウイルス サイトメガロウイルス 歯周病菌 ヘリコバクター・ピロリ クラミジア肺炎 クラミ…

EBMを実践するためのPICO/PECO

EBM

まず臨床上の疑問について整理します。 それは背景疑問なのか前景疑問なのか 背景疑問:一般的な知識に関する疑問 前景疑問:個別の患者における疑問 解決方法 背景疑問:標的疾患を5W1Hで定式化し解決 前景疑問:クリニカル・クエスチョンをPICO/PECOで定式…