勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

内科

自律神経受容体の作動物質、作用、作動薬と拮抗薬の種類まとめ

自律神経受容体の作動物質と受容体 交感神経/副交感神経共に節前ニューロンから放出される伝達物質はアセチルコリン、節後ニューロンにある受容体はニコチン受容体 (平滑筋、腺)交感神経節後ニューロンから放出される伝達物質はノルアドレナリン、効果器に…

強心配糖体(ジギタリス)の陽性変力作用について

強心配糖体(ジギタリス)は、心筋細胞のCa濃度を上昇させることによって強心作用(陽性変力作用)を発揮します。メカニズムは以下の通りです。 強心配糖体は細胞膜に存在するNa-K ATPaceを阻害する。 これにより細胞内のNa濃度が高くなる。 細胞膜に存在す…

赤ワインと頭痛

最近ワインを嗜むようになりました。飲んでいる時に気になる事があります。赤ワインを飲むとすぐに頭痛を自覚するのですが、白ワインでは殆ど自覚しません。赤ワインと白ワインを比較すると、赤ワインの方がアルコール濃度が高いものが多いため、これが頭痛…

プロカルシトニン(procalcitonin:PCT)はどんな時に有用か?

PCTは全身の細菌感染症(敗血症)で特異的に上昇する血液バイオマーカーです。 CRPに比べ反応時間が早く、敗血症の早期診断に有効です。 PCT反応時間:2〜3時間(CRP:6時間)、ピーク:12時間(CRP:48時間) PCT濃度は感染症の重症度も反映するため、効果…

2型糖尿病と発癌について

2型糖尿病患者では、本当に癌の発症率が高いのでしょうか?P:成人E:2型糖尿病群C:コントロール群O:2型糖尿病群では発癌する患者が多いか?以下の論文によると、乳癌、肝内胆管癌、大腸癌、子宮体癌は増加するようですが、他の癌に関しては関連性はないよ…

妊婦に投与可能な薬剤

感染症 PL顆粒 使用経験の多いアンピシリン(ビクシリン)やアモキシシリン(サワシリン)、セファレキシン(ケフレックス)など クラミジアにはエリスロマイシン(エリスロシン)が適する ペニシリン系の抗生物質は、海外で大規模な疫学調査がおこなわれて…

インフルエンザ感染時にみられる咽頭のリンパ濾胞

以下に文献と実際のカラー写真が記載されています。 http://www.ibaho.jp/news/hokeninewspaper_201301_igaku2.pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/general/12/2/12_2_51/_pdf 感染初期に見られる所見で、後咽頭にイクラ状のリンパ濾胞を認めます 発…

神経皮膚症候群(母斑病)

神経線維腫症1型(von Recklinghausen病) 神経線維腫症2型 結節性硬化症 von Hippel-Lindau症候群 神経皮膚症候群は神経系腫瘍の発症リスクが高い疾患です。 神経線維腫症1型は常染色体優性遺伝、1/3000人で発症する頻度の高い疾患です。神経線維腫症1型で…