勉強ノート

診療中に気づいたClinical Questionについて、自分なりにまとめています。間違いがあったら教えて下さい。

JMECC講習 忘れやすい所

BLS

* スキルチェックシートを持参してもらう
* 胸骨圧迫の質(最終的にメトロノームなどを利用しなくても出来るようになる)
* 胸骨圧迫の質のチェック(受講生、インスト共に、ここは厳しく)
* 胸骨圧迫、BVM、AEDの指導は分けて行う
* 胸骨圧迫、BVMで1回でスキルチェック、次にAEDの指導後スキルチェック

気道

* 指導の順番(気道閉塞から開始する事)
* 気道閉塞時、ハイムリック法の前に咳を促すことを指導
* 気管挿管後の確認方法について
* カプノメーターの写真を提示(ガイドブックp-91、90〜93)
* 最後に酸素投与方法(鼻カニューレ、マスク、リザーバーマスクの、)

除細動

* 安全な除細動と質の高い胸骨圧迫も確認する
* 心静止の診断(fine VFの確認方法)
* 内部放電の指導
* 2回目の除細動のジュール数を上げる

心停止の対応①

* ROSC後、二次ABCで全身の観察
* インストラクターの介入とフィードバックは適切か?
* BLSの質を担保すること

心停止の対応②

* 内科救急総論の本を持参する
* ビデオを見る時、参照ページを提示する
* 指導前に重要なポイントを提示する
* 初期、二次ABCDとO2-IV-モニターの理解が出来ることが目標
* BLSの質を担保すること

評価と復習

* 急変後の対応を主体に評価/指導をする

解答と解説

* 問題と解答用紙の回収